「あさきゆめみし」

原作:紫式部 漫画:大和和紀

とりあえず、光源氏編読了
あのね、これ読んでて、純粋にいいなぁって思いましたw

あたくしも、あちらこちらに女囲いたいのであります。
平安貴族になろうかしら?
いまからでも・・・
とおもって最初に頭に浮かんだおいらの姿はおじゃる丸でした・・・
残念(涙)

ケロロ軍曹

ケロロ軍曹
テレビ東京系列

最近はまっております
仕事で事務所内を歩くときに
思わず「けろっけろっけろいざすす〜め〜」と口ずさんで「はっ!!」とするのであります
なんでしょう、このマニア心のくすぐり方は
案の定うちの弟子もはまっておりますようで、机の下にコミックを発見
読むであります!!!
まあ、わが係にて、若手5人の小隊長でありますおいらとしては是非に是非にケロロ軍曹を見習うのであります
ということで、家事にせいを出し、あとはガンプラ・漫画の毎日をおくりたいのであります
「目をくいしばれ!!!!」
今日も明日もあさっても〜頭の中をケロロの歌がまわるのでありまーす
♪けろっけろっけろ

悪夢狩り

悪夢狩り
著者:大沢在昌

CIAだかなんだかが極秘裏に開発した薬物「ナイトメア90」
それを飲むと前頭葉がどうだかこうだかで人間が化け物みたいにな生物兵器になるらしいんだな

そんでもって、主人公がそれを狩るらしいんだな

バイオハザードみたいなもんです

解説でもバイオハザードを引き合いに出していたのだが
大沢在昌バイオハザード好きらしいです

まあ・・・暇つぶしにはなったが
やはり大沢在昌は佐久間公シリーズなのかなと・・・

心理療法個人授業

先生:河合隼雄
生徒:南伸坊

南伸坊の授業シリーズですな
まあ、清水義範・さいばら理恵子のどうころんでもシリーズよりまじめなホンですが、やりたい方向性は同じようですw

まあ、先生と生徒で専門分野をわかりやすく開設しようという感じらしいです
ただ、河合隼雄は自分で書いている本も十分読みやすいのでむしろ、物足りなさは大きいかもしれませんが
その分野に興味があれば一読してみてもいいのかなと。
プロニハススメマセヌガナw

ザ・ジョーカー

大沢在昌

読了

ジョーカーという何でも屋の短編小説集
そこそこ楽しめる
アルバイト・アイシリーズや、佐久間公シリーズのようにここから長編小説にしていくのだろうか?どうなんでしょうね?
ま、大沢在昌お好きな方は楽しめるでしょう。
7並べをしていて、ジョーカーは何でもつなげるからジョーカーなのだそうな。

ちなみに、これを読んでから、夜の渋谷をスーツで歩いたのだが、ちょっとだけハードボイルドチックなかんじがしてましたw
端役のやくざのようにしか見えてないとかどうだとかw

イノセンス

DVDである
攻殻機動隊なのである
そしてバトーさーんなのである
せっかくの攻殻ものなのに、前作も今作もタチコマフチコマ)が出てこないのは大人の事情なのだろうか?
それとも単にタチコマが服としての役目を忘れただけなのだろうか?
SAC2とかこれからどうなるかわからないがやはりおいらはタチコマ好きなのである。
タチコマのフィギュア何処かで売ってないかなぁ?

Φは壊れたね

森博嗣の新シリーズ
読了
おい・・・ちょとまて・・・こら・・・
また密室なのはさておいて
犀川なんて電話でしか出てこないじゃないか
萌絵だって・・・進行に重要そうに見えてあまり事件に絡んでこないじゃないか
Vシリーズの方がむしろ面白いのかも知れんなぁ
といいつつも、自作「θは遊んでくれた」もかって読んでしまうんだろうな

そうそう・・・少し前に
そして二人だけになった」も読んだが
・・・あの落ちはどうなんでしょう?
四季シリーズを書いた作者だからああいう落ちもあるんだろうが・・・

ちょっとがっかり
そして、Φは壊れたねと一緒にかったガンダム・ジ・オリジン公式ガイドブックも最悪でしたから、まあ戯れに買ったけれどまじで損したと思いましたから
残念